12/30~31・遠隔ヒーリングのご案内

こんにちは^^みずきです◎

遠隔ヒーリング、今回、ゆったりした感じが良いなぁ~っと漠然と思っていたのですが、ふと降りてきたので、飲み物に転写するバージョンでお送りしようと思います^^
(思いの外設定に時間かかりました~!笑)

ヒーリング感?は薄いかもですが、年末なので、こっそりひっそり優雅にお楽しみください(笑)転写した飲み物の飲み比べも楽しいかと思います◎

ただ、注意点がありまして、エネルギーを転写する飲み物は、お酒やカフェインが強すぎるモノは向いていません。通常の緑茶、紅茶、コーヒー程度なら大丈夫ですが、いわゆるエナジードリンク系は避けて頂いて。。。ちなみに転写しやすいのは、水、お白湯になります◎^^

エネルギーのベースはいつもお世話になっている、Crystal☆StreamのKINOさんのオリジナルエネルギーです。 今回は、写真1つに対して、一つのメインエネルギーですが、4種類使っています◎

いつも通り、遠隔ヒーリングの説明は貼りつつ。。。

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。

遠隔ヒーリングは、ヒーリングエネルギーを対面ではなく、

遠距離で、双方の合意の元、

丁寧に意図することで行う癒しになります。

合意が無い場合は行うことが出来ません。

なので、勝手に流れたりしないので、

安心してください。

受け取ると意図した後も、

合わなければ無理に受け取ることもありません。

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。

今回はご自身で意図して、自身の飲み物に転写していただくので、ひと手間ありますが、ちょっとの集中と、それをじっくり味わう時間で、ホッとひと息つく時間と、飲み物による流れで、年末に心身共にクリアに出来たらと思いました^^

それでは、以下やり方です。

写真は以下の3種類です。
今回は天然石の名前と、私が現時点で受け取ったイメージ、口当たりとかも書いてみました(全然違うイメージ・口当たりの場合もあり、あくまで参考までに^^)

【天然石】
・ムーンストーン
・ブルーカルセドニー
・マリアライト(スキャポライト)
・カイヤナイト

【キーワード】
神聖さ、浄化、クリアリング、慈悲深さ

【口当たり】
スッキリ、清涼感、さらさら

【天然石】
・オレンジカルサイト
・ピンクカルサイト
・ローズクォーツ
・セレナイト

【キーワード】
楽しさ、温かさ、緩む、広がる、まっさら

【口当たり】
甘み、まろやかさ

【天然石】
・ペトリファイドウッド(上下)
・タイガーアイ
・ブラッドストーン
・カーネリアン
・オニキス

【キーワード】
ベース、重厚感、整える、根底から覆す、変容

【口当たり】
スパイシー、辛味、うま味

【準備】
・カップ1杯の飲み物(缶やペットボトルでも大丈夫です)

【受け取り方】

ゆったりと深呼吸を数回して、

リラックスしている状態を作ります。

両手を飲み物に添えて、

写真をじ~と眺めながら、

『 私は、この写真と繋がるヒーリングエネルギーを手元の飲み物に転写します。 』

と心の中で宣言してください。

その後は、軽く目を閉じて、

飲み物にエネルギーが転写されていくのをゆったりと感じてみて下さい。

分からない~!という方も、ご自身が写真から受け取ったイメージがあれば(スッキリ感、温かい感じ、甘い感じ。スパイシーな感じ等。。。)、それも感じながら、それが飲み物へと転写されていく感覚。。。少しゆったりとした時間をお過ごしください^^

数分で転写し終わりますので、『 転写できたかな~ 』と思ったら、感謝をして転写は終了です。

その後は、その飲み物を、ゆっくり身体の隅々にまでいきわたる様に、味わって飲んでみて下さい◎

画像は3つあるので、それぞれで試しても良いですし、1つだけ何度でもとか。。。

3つ混ぜてみるとか(笑)

味として変化を感じてみたい場合は、同じ飲み物をいくつかカップを用意して、エネルギー転写あり無しの飲み比べも楽しいです(とても繊細な変化なので、つい味わってしまいます^^)

今回受け取って頂ける設定は下記の通りです。

<受け取り期間>

 2022年 12月 30日(金)14:44 ~ 2022年 12月 31日(土) 14:44 です。

気分転換も兼て、自由に何度でもお受け取り下さい◎

それでは!また後に追記します~^^

からの、追記です。(12/31 16:00頃)

ご参加頂きありがとうございました^^少しでもゆったり時間に使って頂けていたら幸いです。

今回のエネルギーは、上記でお伝えした通り、Crystal☆StreamのKINOさんのオリジナルエネルギーをベースにしております。

上から「ラベンダーブルー聖母マリアの癒し」、「ピンクフレイム」「ホワイトフレイム」、「セイクリッドツリー」「ホワイトフレイム」、という感じでご案内しておりました。セイクリッドツリーに関しては、先日12/24に10年振りにバージョン変更されたものをアチューメント頂いたので、ホヤホヤ(笑)→KINOさんのブログでの様子

ココナラでは、遠隔ヒーリングやアチューメントもご案内させていただき、来年以降もじっくり続けていきますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください◎

今年は、特にTwitterで沢山の方と交流させて頂きました!風の時代っぽさも感じつつ。。。^^本当にありがとうございました^^
引き続きのんびり宜しくお願いいたします🐈✨

リアルでもコロナ禍以降中々会えなかった、懐かしい人たちに会えたり、色んな方と新たに交流したり出来ました◎^^

過去には日々沢山の人に会う仕事ばかりしていたので、リモートワークで過ごした1年は、とても新鮮でした。(来年はまた大きく変わりそうです^^どうなるか~)
正直一生リモートワークで大丈夫!^^って思いましたが(笑)それは、要所要所で、大切な方たちに会っているから思えることだなってしみじみ思いました◎

明日から2023年🐇✨
色んな希望を感じる瞬間でもあります^^本当の望みは何かを感じながら、一歩一歩また歩んでいきたいですね!

皆さんの新しい一年が、飛躍の年となりますように♪

それでは、また~🐈

先週お伊勢参りに行った話

こんばんは、みずきです^^

寒いですね~@@先週の旅は暑いくらいでした。。。(笑)

と、いう事でタイトルの通りですが、先週(12/7日帰り)伊勢神宮に行ってきました!

人生初です^^

一度は行ってみたい!と思いつつ、中々行けていませんでした。

行きたいけれど、私には行けないのでは。。。という謎の感覚を長い間持っていましたが、今年は行けるのでは?!と思い、無事に行けました^^

今年はそうんな風に感じる事が多かった年だったので、きっとそんな年だったんだなぁって思います。第3チャクラの癒しが多かったので、その辺も作用しているかな?とも思いました。計画と行動。

また今年は、初夏に東京大神宮(飯田橋)にも久しぶりに行っていました。初めて御朱印帳を買ったのが東京大神宮だったので(2015年でした@@)感慨深いです。丁度あと1ページで初の御朱印帳が埋まります^^

一緒に行った友人(megumiさん)とも、出会ったのが2014年末で、その一年後くらいに、

『 朝活がしたい!仕事前に神社に行こう! 』

と仕事前に東京の神社を何社か巡り(その初めての神社が東京大神宮でした。そして同じ12月!笑)朝活自体は仕事の関係で直ぐ出来なくなりましたが。。。(笑)今回、その友人と一緒に行けたのもご縁だなぁと感じます◎^^

さて、そんな伊勢の旅ですが、朝活で神社行こう!と実行してしまう2人なので、細かい計画は無く(笑)『 伊勢神宮に行く! 』というシンプル過ぎる目的のみで行ってきました◎

友人とは名古屋待ち合わせ。
合流したら、友人にラフスタイルで着付けてもらい着物姿に^^
とってもお洒落になりました~!

名古屋駅からの道のりですが。。。
名古屋駅 → 特急で1時間半程度で 伊勢市駅(豊受大神宮(外宮)・最寄り駅)
※10時頃出発だったので、伊勢市へは11時半頃着でした

私は月夜見宮と月読宮は行きたいたなぁ~とぼんやり思っていたので、同じ最寄の月夜見宮から行きました。月夜見宮では、そこまでのエネルギーが一掃されるようなとても軽やかなエネルギーが流れて驚きました@@
ちょっぴり伊勢に近づくにつれて、その大きさ?偉大さ?みたいな部分に若干委縮していたのですが、心地よく参拝できる喜びを受け取る事が大切なんだなぁって、気持ちを軽くして貰えた瞬間でした^^

その後は豊受大神宮(外宮)へ参拝。ここではドシっとしたエネルギーでした。勾玉型のお守りがとても可愛かったのですが、今回は手にはせず。。。次に行く時の楽しみに◎
『外宮前』バス停近くにあった勾玉の像が可愛かったです◎丁度バスが来るタイミングだったので近くで拝めませんでしたが、頑張ってズームした写真を添えて。。。(笑)

あと気になる伊勢うどんも食べてみました^^お餅のようなうどんを溜まり醤油とネギと共に♪餃子も美味しかったです^^

皇大神宮(内宮)へは、バスで向かいました。車だと駐車場満車で90分待ちとアナウンスがあって、車で行っても大変なんだ~@@と思いました。(14時頃だったかと思います)

友人が大変楽しみにしていた五十鈴川も境内にもあり、お清めの場でもあるようです^^

外宮、内宮共に思った事で、今まであまり意識したことが無かったのですが、都内で神社を参拝すると、煌びやかさも含めて、神聖なのですが遠くない感覚がありました。(遠くない感覚には、長年の親しみもあるのかも知れません。)
今回参拝した外宮、内宮共に、とてもシンプルで近い感じがするのに、本殿がとても遠く感じたのです。今までに感じたことのない感覚だったので、また感じてみたい感覚でした。厳かという言葉が近いのかな?とも思ったのですが、別に重々しくは無くて、むしろとても軽いのに。。。不思議な感覚でした。初めて行く神社で感じる緊張感ともまた違う感覚で。。。内宮で特に感じたので、また是非行きたいです^^

境内にニワトリ🐓🐔さんも歩いておりました!お散歩タイムだったのかな???

五十鈴川をゆっくり堪能したくて、参拝後にもう一度川に向かいました。小さいお魚が見えるくらい透き通った川が美しかったです。あとで調べたら、夏場は、おかげ横丁付近の駐車場近くで、五十鈴川で川遊び出来るゾーンがある様です◎

実は、参拝した日が曇り空だったのですが(因みに友人と朝活で参拝時は雨ばかりで・笑)帰りは太陽が出て五十鈴川をバックにとても美しい光に満たされていました◎

で、ここで終わりと思いきや、五十鈴川駅近くの月読宮へはタクシーを使いました。4つの社がある事までは調べていましたが、参拝の順番までは調べていませんでした。
『右から2番目→右端→右から3番目→右から4番目と参拝』
と運転手の方が、たまたま会話で教えてくださったり。勿論参拝の所に書いてはあるのですが、かなり疲れも出ていたので、教えて貰って本当に良かったな~って思いました^^

かなり陽も傾いていて、少し暗い中での参拝でしたが、月読宮では、参拝している中、なんだか現世っぽい感覚、現世を生きる感覚が強まったのが不思議でした◎

そんな感じで、駆け足な伊勢の旅は終わりました^^(この後特急で名古屋→新幹線で静岡の友人宅へ向かったので、それなりの旅でした・笑)

帰宅後は鍋作りつつ、半分寝ながらモリモリ食べて(笑)
翌日はお互いにクリスタルヒーリング(ストーンヒーリング)をして、リフレッシュ✨でした^^

そして、友人宅にはハムちゃん🐹と、沢山のお魚がいるのですが(ベタ、メダカ、ロングフィンアカヒレ)ハムちゃん🐹の可愛さが最強レベルでした@@

私も子供の頃に、妹と共にハムスターを飼っていたのですが、トイレのトレーニングが甘かったようで『 ハムちゃん🐹=結構においがきつい 』の図式だったのですが、友人のハムちゃんのクリーンな香りに衝撃!!!ハムちゃん、ほぼ無臭!!!@@感動でした!

。。。と、〆がハムちゃん🐹の話になってしまいましたが。。。笑

ここまで読んでくださった方は、本当にありがとうございました^^笑

伊勢の旅、また計画したいと思います^^

また計画したいと言える時代。。。有難いです◎

それでは、また~◎

今年すごく助けてくれた1本の精油

こんばんは、みずきです。

12月に入りました~🎄✨
気温もだんだん下がってきましたね。暖かく空気中に潤いある日々を送りたいですね^^

正直、この時期こそマスクが大事と思います。これは、病院勤務時に凄く感じたことで、今は病院勤務ではありませんが、コロナ禍前も、勤務時、マスクをするしないを適当にしていた時は、喉の痛みなどを感じる事が多かったのですが、勤務時マスクを必ずする様になって、喉の痛みが皆無になった事。やはりウイルスが多くなり、乾燥で粘膜が弱まる時期こそ、対策が大事と思いました。

うがい、手洗いも大事ですが、そもそも口呼吸になりやすかった私ですので、当時抜群に効果あったのを実感しています。勿論、そもそも、罹りやすい罹りにくいがあると思うので絶対ではありませんが。。。(私は元々風邪は喉の痛みが強い鼻かぜメインで、熱もあまり出ず。。。)感染対策は個々が意識するだけでも全然違うので、(っていうのをコロナ禍でガッツリ感じられたと思うので)色んな考え方はありますが、まぁ、この時期はマスクのバリア力使っていきたいですね^^

さてさて、今回のお話。

実は昨年10月頃接種したワクチンの副反応の関係で、アレルギーが酷く出ました。
(1回目で酷かったので、2回目以降は医師よりNG)

医師曰く、元々アレルギーある方はワクチン接種で免疫が暴走気味になる方がいるとか。。。まぁ、なんでもない人もいるので、そこは広い視野で。

私自身、元々、小児アトピーがあったのですが、小学生の時に寛解。ただ、アレルギーは出やすいので、疲れで出たり、温度差の蕁麻疹とか、花粉、合成洗剤、食品、化粧品関連もちょこちょこ。。。アレルギーあるあるですね(笑)

ただ、以前はハーブアロマで乗り越えられるレベルだったので、今回もちょっと途中から、ステロイド(塗り薬)をやめようとした時期がありました。

と、いうもの、最初皮膚科を受診していたのですが、ただ、塗り薬を出される治療(?)にあまりピンと来なくて。しっかり塗って、サッと治しましょう!というものの、塗り薬減らせるという割に、減らせない。。。ってか塗っても痒いし、なぜ?と思う気持ちが強くなってしまい。。。治るにせよ治らないにせよ、中途半端にダラダラ治療するなら、一回薬塗るの止めよう!と思ってしまったのです。

で、最初は塗らなくても大丈夫~って思ってたら、その後、皮膚から浸出液が出てきて、痒いのもそうですが、皮膚が治りそうで治らなかったりをひたすら繰り返す感じでした。

それは徐々に悪くなって、常に火傷しているような状態の肌。痒みを超えて痛みもある。服を着れないレベル。強烈な痒みと痛みの時間と、ハーブで抑えられている時間と、でも、段々と痛みと痒みが強くなる。。。そんなことを6月~8月にかけて、約2カ月半やりました。

後半のどうにもならないってタイミングでヒーリングも受けて。ヒーリング、凄かったです。ちゃんと肌が治る。。。ただ、もう、元の状態が悪すぎて、私の肉体が追いつけない感じでした。ただ、たった1回でも、肉体が癒される、その体感も感動でした◎
因みに、やはりヒーリングでは大幅に精神的な部分を癒して頂き、この後、治療への意識が変わって、即別の病院を見つけ、現在の良い状態まで戻りました^^(寛解まではもう少しでしょうか)

前説明が長くなりましたが、まぁ、そんな、皮膚ヤバヤバな状態で、すごく活躍してくれた精油(エッセンシャルオイル)がありました。

『 ティートゥリー 』

抗菌、抗ウイルスと、海外では医療現場でも注目のオイルで、ラベンダーと共に有名な、オーストラリア原産のフトモモ科のオイルです。

ラベンダーとはまた違った、力強さを感じました。

私の肌の話になりますが、一番皮膚の状態が酷い時は、お風呂に入ることも困難な状況(どんだけ頑張った私・笑)お湯が当たって痛い痒い。。。そんな状況だったので、清拭(身体を拭く)が必要な時期がありました。

最初は、ラベンダーの方が良いかな?と思い、使っていたのですが、ラベンダーの方が感作が起こる事も多いようで、実際私も、0.01%(通常日本で安全に使える推奨濃度が1%=5mlの水に1滴のオイル)で使っても、違和感を覚えました。なんだかムズムズするかんじ。洗い流したくなる感覚。

で、色々調べている時に、痒みはつまり細菌、真菌類の刺激でも感じるってあって、

あ!そしたらティートゥリーどうだろう?と思い、やってみました。

使用したオイルは、弱った皮膚に使うので、オーガニックで新しいものを開封しました。
濃度も0.01%程度。(回復期は0.1%とかも使いました)

もう、スッー!と、痛みと痒みから、一瞬解放される。気持ちいいと思える。実際、肌が落ち着く。よって、精神も落ち着く。スゴイと思いました。こんなに違うの?!って思いました。

後で知りましたが、免疫調整もしてくれるようで、痒み抑制も。。。@@ドンピシャ

ラベンダーもオーガニックで新しいものを開封したので、条件は一緒。使用感の差にビックリしました。こんなに体感できることも中々ないなと思いました。

ただ、オイル自体はやはり強めです。抗菌、抗ウイルス謳うのは伊達じゃない!(笑・多分謳ってはいない)

そんな訳で、アロマに救われた一幕でした。

で、この後、ちゃんと自身の治療方針に合った病院も見つかり、最初の採血結果が激悪でしたが(アレルギー関連の数値が桁違いに数値もバランスも悪かった)、現在は塗り薬と漢方で、体質もちょいちょい改善されて(?)塗り薬も順調に減っているので良いかな~と記事にしてみました。

無茶苦茶体調酷い時にも、この記事書こうかな?って思ったのですが、その時は意見が偏りそうだったので、今回の記事に。今年の発見として(笑)

正直、私の中だと、掃除や洗濯等々、日常でアロマが活躍^^

無添加のハンドソープにゆず(水蒸気蒸留)がお気に入りです。膚刺激少なく、香りも良くて、今年の一押し🍊✨

アロマと言えば、猫ちゃんがいると中々使うタイミングが限定されてきますが、私も愛猫ちゃこちゃんがいた時は、床掃除の時は二度拭きしたり、芳香浴は、基本ハンカチ、ティッシュにちょちょっと使ったりとかとか。

勿論、個体差があるので、その子の特徴と、頻度と、使用方法。。。また、日常にも気を付ける合成香料や掃除用品に含まれる化学物質もいっぱいあるので、トータルで気にかけていました。それなら、自然に近い状態ってどれかなとか。。。

そんな感じで、リスクは人(猫ちゃん)それぞれなので導き出す答えは個々の中にあるかと感じています◎

少し話が逸れました(すぐ逸れちゃう・笑)

。。。そんな感じで、治療にあたってのプロセスも、広い視野をもて、その時必要な答えを受け取れる柔軟な意識の大切さも、深く感じた体験でした。

治すときは手段選ばず^^というか、好きに選んで良いんだなって。
元気になったら、じゃんじゃん挽回出来ますので◎

それでは、今回はこの辺で~🐈✨